
感触遊び第1弾!色水&フィンガーペイント
梅雨明けはしましたが、なかなか天気が安定しません。
それでも蒸し暑いので、お外に出て感触遊びをしました。
第1弾は、「色水遊び」です。
ペットボトルに子どもたちが選んで、好きな色水を作ります。
慎重にペットボトルからペットボトルに移す子。
とても集中しています。
本当のジュースだったら、「こぼれるから止めて〜!」となるところですが、お外だから思う存分できます。
タライの中にも色水を作って、みんなでカップやペットボトルに思い思いに入れて楽しむことができました。
次の日は、「フィンガーペイント」です。
机の上に、好きな色の絵具をたらして、その上に水糊をたらすと・・・ものすご〜く伸びて、にゅるにゅるとした感触になります。
先生達が、一緒に「ほら、気持ちいいよ!」と笑顔でやっているのを見て、みんなもチャレンジ!!
机いっぱいに広がる絵具。混ざったらこんな色!大きな子のように正確にわかるわけではないですが、『不思議だな?』『きれい』
そんなことが心に残ってくれると嬉しいです。
思う存分こねこねしたら、大きな紙に手形をペタペタ。
「楽しかった〜」終わった後もこんな声が聞かれました。
「家ではこんなことなかなかできないので、良かったね」お家の方からもそんな声を頂きました。
保育園ならではのダイナミックな遊び。これからもいっぱいしていきたいです。
バロー広見保育園