
お店屋さんごっこで遊んだよ!
今日は、子ども達が製作から取り組んで、とっても楽しみにしていたお店屋さんごっ
こで遊びました。
1月終わり頃より、「お買い物」の絵本を読んだり、メロンパンの手袋シアターの中
で
お買い物をする時のやり取りやお買い物の楽しさを折に触れて伝えてきました。
「いらっしゃい」「これください」「どうぞ」「ありがとう」など
お店屋さんごっこの中で、様々な言葉がでてきます。
活動のねらいとして、「お買い物ごっこを楽しみながら言葉のやり取りをしようとす
る」をあげ、楽しいお店屋さんのスタート!
2歳児さんがお店屋さんになり、1歳児、0歳児さんがお客さんです。
同じ商品でも、たくさんの種類を作り、必ずこども達が好きな物を選ぶことができる
ようにしました。
0歳児さんも真剣にあれこれ迷ってお買い物する姿が可愛かったです。
好評だったのは、お寿司の試食コーナーです
マグロや玉子やいくらなど、お皿に乗せて、「もぐもぐ」と上手に食べるまねっこを
して
「美味しかったら、お家にお土産買っていってね!」と声をかけると嬉しそうに、包
んでもらったお寿司を袋に入れていました。
そして、このお店屋さんごっこで一番輝いていたのは、2歳児さんです!
「いらっしゃい」「どうぞ」「ありがとう」などの保育士が教えた言葉だけでなく
「また来てね~」「これはどうですか?」など、お店屋さんになりきった様子に保育
士もビックリ!
丁寧に品物を手渡す姿やお金をもらって、嬉しそうに箱に入れたりする姿をみて、2
歳児さんの成長を感じました。
お帰りの時に、お家の方に「楽しかった!」と買った品物を見せる子ども達。
お家でも買った品物を使って、お店屋さんごっこで遊べるといいね。
バロー広見保育園