
お正月遊び、いっぱいしたよ
つい先日「あけましておめでとう」という挨拶をしたばかりの気がしますがもう1月
も終わりです。
保育園では、1月はお正月遊びをたくさん楽しむことができました。
一つ目は、「こままわし」
これは、0歳児さんも上手に回すことができて、みんなで楽しむことができました。
二つ目は、「凧揚げ」
ビニール袋に自分で絵を描いて、ひもをつけてもらったら、走るのが楽しくて!
園庭や公園で、いっぱい走って、寒さなんて吹き飛ばしましたよ。
三つめは、「かるた取り」
2歳児さんは、毎日のように遊んで、「はい!」と声を出して上手に取れるようにな
りました。
カルタのルールもちゃんと守ってできましたよ。
1歳児さんは、先生の手作りのカードで、「さかな!」「りんご!」と自分が好きな
ものを指さして言ったり、取ったり
来年のカルタ遊びが楽しみになりました。
四つ目は、「羽子板遊び」
天井からぶら下げた、「羽」を、自分で絵を描いて作った「板」で「え~い!」と打
つのが楽しくて夢中になる子ども達
返ってきた羽を見失ってクルクル回ってしまう姿がかわいくて、保育士も思わず笑顔
に・・
まだ小さい子ども達に、伝承遊びは難しいのかな?とも思いますが、工夫次第でこん
なに楽しむことができました。
今後も、いろいろな行事や季節の遊びなど、積極的に取り入れて遊んでいきたいと思
います。
バロー広見保育園