
ハロウィンでレッツ英語!
今日は、月に1回の「レッツ英語!」の日。
今月は、ジョナサン先生が、ミニオンに変身してハロウィンバージョンで、「なんだろうね〜」とみんなも興味しんしん。
ワクワクしながら始まりました。
みんなの大好きなバルーンでは、モンスターのボールを中に入れて、キャーキャーと盛り上がりました。
バルーン遊びは、何度もやっているので慣れてきて、上手に回りで持つことができるようになりましたよ。
その次は、曲に合わせて、先生の合図で、ドレミパイプで叩いたり、ストップ!したり、軽いのでポンポンと自分で叩くことが楽しかったようで、どの子も張り切ってやっていました。
動いた後は、集まって、座ってジョナサン先生のお話を聞きます。ハロウィンの綴りの入った歌を歌ってもらい、みんなも指をさして集中してみることができました。
その後、ハロウィンのモンスターのダンスも音楽に合わせて踊って、ノリノリでした。
最後は、一番のお楽しみ!「トリック オア トリート」ですが、こども達には難しいので「トリート!」と言って、お菓子をいただきました。
「トリート!」と大きな声で言える子もいましたし、恥ずかしそうに小さな声で「ト・・・」という子もいましたが、並んで一人ずつ頑張ってお菓子をもらいましたよ♪
ハロウィンは、ヨーロッパやアメリカからの行事なので、レッツ英語にピッタリの題材でした。
いつもよりいっそう楽しそうなみんなに保育士も笑顔でした。
ジョナサン先生、ありがとうございました!
バロー広見保育園