
鬼が来た〜!!!
1月の終わりごろから節分に向けて、こどもたちは歌や、お面作りに一生懸命!
保育士の「鬼が来るかもしれないよ」の声にもまだまだ余裕のこどもたち。
新聞紙を丸めて、豆の代わりに段ボール鬼めがけて投げるころにも、まだまだ大丈夫。
そして、その日は、やってきました。
突然、赤鬼と青鬼が!
あっという間に、部屋中駆け回って、泣く子、すみっこに逃げる子、保育士に助けを求める子etc.…。
その中にも、勇敢に豆を投げるおともだちもいました。
「野菜やお給食を食べますか」「泣かずに保育園にこれますか」「おこりんぼやいやいやはしませんか」
鬼さんの問いかけに、みんな約束を守る元気な「はい!」が聞こえました。
その声に、鬼さんも降参。
なかよく、並んで、写真を撮りました。
そのあとは、鬼のぱんつのパネルシアターを見ました。
鬼さん、もう来ないでね。
一年に一度だけ、ちょっぴり怖い日だけど、少しずつ元気にたくましくなってね。
そして…、暦の上では、もうそこまで、はるがやって来てますよ!
広見東保育園